お酒を飲めないと損?

私は、お酒を飲めません。

居酒屋などで生中を飲むと1/3くらい飲むと顔が赤くなり、気分が悪くなります。

けれど、お酒を飲めなくても居酒屋で、わいわい盛り上がるのは好きなんです。

でも、お酒の味の話で「これは苦くておいしい。」「これは甘いな。」などの話には入れません。

お酒を飲めないことで、損得はどのようなものでしょうか?

お酒を飲めないほうから、考えてみました。

 

日本人の男性のお酒の飲める割合

・お酒が飲める・・・・・50%

・お酒は少し飲める・・・40%

・全く飲めない・・・・・10%

上のようなデータがでてきました。

最近の若い人は、飲めないのか思っていたのですが、飲まないのですね。

 

酔っぱらうということ

・酔っぱらったことがない

お酒を飲めないことで、一番残念なことは、「酔っぱらったことがない」ことです。

記憶が無くなることが無いのももちろん、気分がよくなるという経験もありません。

酔ってきた皆さんにあわせて、気持ちよくなっているフリはしていますけれど。

 

ただ、素のままなので、皆さんの言動はチェックを入れていますよ。

誰がどうしたこうした。お金を払ったなど。(幹事になることも多いですね)

 

・酔った勢いで

勿論、酔ったことが無いので、酔った勢いで女性を口説いたこともありません。

酔うことで、強気になったり、笑い上戸になったり、そういう風にもなりたいと良く感じます。

 

ただ、酔っていないことで、女性からの信用が高いのも事実です。

勿論、口説いたこともありますよ(笑)

 

・一人飲み

一人での食事・映画などは、いつでも行けるのですが、お酒が飲めないと一人飲みには行けないですね。

スナックなどは、憧れますが誘われないと行かないのが現実です。

間違いなく損をしていますね。

駅の近くの居酒屋さんには、ほとんど入ったことがありません。

いっぱいお店が入っているんですけどね。

 

お酒を飲まないことで、経済的には非常に助かっていると思います。

 

まとめ

お酒を飲めないことにもメリットがありますよ。というつもりで、文章を書いていたのですが、飲めるほうが、やっぱり楽しそうですし、得しているのでしょうね。

 

それから、お酒を飲めない人も、「居酒屋はとても好き」です。

けれど、お酒好きの人は、「お酒を飲まない人は、居酒屋も嫌い」と感じていることが多いようです。みんなが少し酔っぱらってきて、明るい雰囲気になるのは、酔っていなくても、とっても楽しいんですよ。

だから、お酒を飲めない人も、飲み会に誘ってください。

 

けど、一番嫌なのが、「酒をすすめられる。」ことです。

飲まないほうが、盛り上がる人もいますので、気を付けてください。

 

最後に

まとめ後にすいません。

先日、親(78歳)が夜にお酒を一人で飲んでました。

「お前が飲めたらなあ~。」

と一緒に飲みたそうにしていました。

 

お酒を飲める方、親と一緒にお酒を飲むことは、すごい親孝行になりますよ。

 

お酒が飲めたら、よかったなー!!