2018年 プロ野球 開幕戦

2018年 プロ野球の開幕は、セ・パとも、3月30日に決まりました。

合わせて、開幕試合も決定いたしました。

 

2018年開幕主催試合

セ・リーグ : 巨人・DeNA・広島

パ・リーグ : ソフトバンク・日ハム・ロッテ

 

今年の順位では無いし、昨年の順位かな?

結論をいうと

セ・リーグは、2年前のAクラスのチーム

パ・リーグは、3年年のAクラスのチーム に開幕主催権が与えられます。

 

では、なぜセ・パで、設定が違うのでしょうか?

f:id:taremimikaon:20171008223257j:plain

2001年まで

セ・パともに、前年のAクラスのチームが開幕主催権を獲得。

 

2002年 日韓サッカーワールドカップ開催

この年、日韓サッカーワールド開催を受けて、日本野球機構も特別の年と考え、例年とは違うプロ野球の開幕を考えた。

それが、日本の各地区で開幕戦を行うこと。

札幌・東京・名古屋・大阪・広島・福岡。

あまり意味がなかったように思えます。

 

そのために、この年開幕権を持っていたチームの開幕権は、翌年に持ち越されます。

これが、2年前のAクラスの要因です。

 

2011年 東日本大震災

この年は、東日本大震災が起こり、パリーグは4月中旬に開幕になりました。

この年は、開幕権に関係が無く、試合が行えるところから試合を行っていきました。

その結果、この年のパ・リーグの開幕権は、翌年へ繰り越しになります。

 

そのため、パ・リーグの開幕主催権は、3年前のAクラスチームとなりました。

 

2017年 阪神は開幕主催権を返上

2017年、阪神タイガースは、開幕主催権を持っていましたが、開催する球場が無く、開幕主催権を返上いたしました。

 

阪神甲子園球場選抜高校野球の開催。

 選抜の試合は、終わっているのですが、球場のメンテナンス、特に内野グランドの土   の入れ替えや整備などがあり、プロ野球の開幕には間に合わないようです。

大阪ドームが借りられず

 夏の甲子園の際にも、主催試合として使用している大阪ドーム球場。

 しかし、京セラドームは、オリックスのメイン球場になっていますので、オリックスが開幕主催権があれば、オリックスに譲らざるをえません。

 

まとめ

どのチームも、開幕主催権は欲しいと思いますが、野球ファンからすれば、今年Aクラスなら、翌年開幕戦をして欲しいです。

一度、1年・2年間の開幕主催権を放棄して、一から始めてほしいですね。

 

特にパリーグは、3年前のAクラス。

どこのチームか忘れてますよね。